おはようございます。

貞寿です。

 

昨日は、

「きらめく星座@こまつ座」

を見てきました♪

浅草の小さなレコード屋「オデオン堂」を舞台に、戦中戦後、激動の時代に振り回されつつも、明るく強く生きる人たちの物語。

このところ、「イヌの仇討ち」や「円生と志ん生」など、こまつ座のお芝居を見に行くことがたて続けにあって、この「きらめく星座」は以前、何となく「見てみたいなぁ…」と思いながら見逃してしまった作品。

せっかくの再演なので、「今度こそ!」と、見に行きました。

こまつ座は、キャスト全員が本当にうまいし、全部きっちり、ちゃんと作り込まれた上質の芝居で。

それはもう、セコムばりの安心感と安定感で、3時間の芝居を少しも長いとも思わず、楽しんできました。

 

一方、先日みた

「>(ダイナリィ)@カムカムミニキーナ」

これは、なんと言えばいいのでしょうか。

とにかく、台風のような芝居で。

何もないところから、すべて人力で様々な場面に作り上げられる舞台。

なにしろ、楽屋が舞台の真下で、客席からほぼ丸見え。

そこから、わらわら、人は出るわ小道具はでるわ。

展開がスピーディすぎて一瞬たりとも気が抜けない。

世界観もぶっとんでるんだけど、キャストの熱量が半端なくて、めまぐるしく変わる舞台に、見ているこっちも一瞬たりとも気が抜けない。

休憩なし、2時間半のお芝居があっと云う間でした。

 

「きらめく星座」と「<」は、

おなじ「お芝居」とくくっていいのか悩むくらい、まったく、そりゃあもう、まったく違うものでしたが。

どっちのほうが面白かった、とか、どっちのほうが良かった、じゃなくて、どっちも素晴らしかったです。

 

この世界に入って、一度、離れてしまったのだけど。

ここ数年、先輩の影響で、よく、お芝居を見に行くようになりました。

 

「一番のおススメは、どんなお芝居ですか?」と聞かれたりするのだけど。

結構困ってしまう質問だったりして。

 

だって、こういうのって、好みだからね。

「小劇場系はちょっと苦手」とか

「途中で歌ったりするの、良く分からない」とか

「造りこまれたお芝居って段取りっぽくみえてイヤ」とか

いろんな意見があると思うんですけど。

いや、全然、それでいいんですけど。

 

でもね、私は、わりと

「面白ければ、みんな好き」派なんですね(そんな派あるのか?)

 

お芝居は、面白ければ、どんな系でも全部好き。

 

そういうと、なんだか、違いの分からない、こだわりのない、味音痴みたいな人のように思えるかもしれないけど(笑)

 

でも、それはお芝居だけに限らなくて、そもそも、演芸だってそう。

講談は勿論、落語も浪曲も色物も、芸ごとは全部好き。

 

そこから察するに、多分、私は、

「生身の人間が、目の前で、なにかを表現していること」

が、好きなのだろうと思います。

うわー幅広いなぁ!節操無いにもほどがある(笑)

 

講談も、その一つ、だしね。

 

たとえば。

 

もう一人の自分が、

客席から一龍齋貞寿の講談を聞いた時に

「面白かった」

そういってもらえるかな?

 

ふと、考えてみたりして。

 

せめて、私には

「面白かった」

と言われる講談師でありたい。

 

お芝居を見た後

そんなことを思った今日この頃でした。

 

☆☆☆

 

今日は、風が冷たいけれど、いい天気!

良い一日でありますように。

©2024 一龍齋貞寿

赤井情報網

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account