先日、浅草演芸ホール三月上席でのこと。桃花ちゃんが主任興行は「桃組」と名付けられ、女性芸人だけでの興行が開催!大入りが続くにぎわいとなりました。 その7日目。 主任の桃花ちゃんがお休み。代バネとなったのが、こみちさんでした❤ 見に行った方、お気づきでしたでしょうか? この日、ひざ前が、貞寿。トリが、こみちさん。 2003年入門同期女子会「龍と柳」貞寿とこみちさんが、浅草演芸ホールで、深い上がりだったんですねぇ。こみっちゃんが、寄席でト...
昨日から、マスク解禁。そして、今日、東京で桜が開花。 春ですねぇ…🌸 貞寿です。 今日は、泉岳寺講談会。ご来場ありがとうございました! 今日は、蘭ちゃん、紅佳さんそして、あおい姉さん、琴星先生でした!ありがとうございました!前々から思っていたんですけど、この二人、似てませんか?あおい姉さんと、おりびあちゃん。姉妹みたい!なんなら、ちょっと講談も似てる気がします。笑よかったらまた、ぜひ、定席などで聞いてみてくださいね!さて!来月の泉岳寺講談会は! ...
今日は、横浜で開運来福落語会、でした。日曜の夜。しかも、WBCもあったのに、ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!二ツ目時代に、あまりにも一緒に会をやりすぎて、夫婦だと思われていた馬玉兄さん✨そして、「楽屋で喋りすぎて高座前に疲れちゃうから」という理由で、後輩なのに私を共演NGにしおった風柳くん✨久々にご一緒できて嬉しかったなぁ。でも、油断は禁物ですね。主催も古くからの付き合いだし、わかっているだろう、と確認しなかったら、直前で釈台がないことが発覚!(゚д゚)!ぎりぎり間に合いました...
おはようございます。只今、富山にいます。 一昨日は、富山新聞プレミアム講座、最終回でした!全六回、皆様、お疲れさまでした! 単発で、60分くらいの講義を受け持つことは何度かありましたが、90分の講座を毎月担当するのは、多分、初めて、かな? 第一回 講談と演芸について第二回 鎌倉時代について第三回 赤穂義士伝(前半)第四回 相撲について第五回 侠客伝と清水次郎長について第六回 赤穂義士伝(後半) 大体、60分くらい関連の話をしてから、30分くらい...
おはようございます。貞寿です。今日は、浅草演芸ホール夜の部蝶花楼桃花師匠主任興行「桃組🍑」千秋楽です❣首都圏の寄席史上初❤全出演者が女性芸人「桃組🍑」各種メディアなどにも取り上げられておりますが、いよいよ本日、千秋楽でございます。私は、初日、四日目、五日目、七日目。合計四日間、出演させていただきました。(初日の様子は下記でご覧になれます✨)※私もチラッとでてます💦 ☆日テレNEWS落語家・蝶花楼桃花「これまでは女性ということが最大の特徴だった」 芸人全員が女性の寄席演芸番組『笑点』の“...
おはようございます。貞寿です。 昨日は、伝承の会そして貞心会でした。ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!今年の伝承の会は、神田愛山先生に稽古をつけていただきました。前々から、先生に、ちょっとだけ次郎長伝をつけてもらっていたんですが、私が教わっていたのは、次郎長がまだ侠客になる前の話。「生い立ち」~「法印大五郎との出会い」まででした。今回は「秋葉の火祭り」がっつり、侠客です。もう、どうやってやっていいかわからないぃぃぃぃ💦啖呵切ったことなんかないぃぃぃぃ💦泣きそうになりなが...
毎日花粉と戦っております。おはようございます。貞寿です。昨日は、都民寄席がありました。阿久鯉姉さん、琴調先生、そして愛山先生とご一緒。愛山先生は、私を見るなり、「おお、撮影係、今日も撮影を頼むよ」…先生は、私をカメラマンか何かと思っていらっしゃるようす。そんなわけで、神田愛山好感度向上委員より「愛山トムジェリコレクション」春の最新アイテムをお届けいたします。といっても、少々飽き飽きしている方もおいでかと思うので、 琴調先生と一緒にお届けします。笑 琴調先生の指先に...
昨日は大阪から東京に戻って、浅草演芸ホールへ!3月上席桃組🍑出演させていただいております❤そんな中、昨日は、なんとニックスのトモ姉さんのお誕生日🎂ということで!お祝いしました〜❤「えええ?ホントに?」サプライズに満点の反応!!かわいい!!みんなでハッピーバースデー歌いましたぁ♪みんな、とっても和気あいあいで、楽屋も楽しい!昨日は2階席も満員御礼✨いろんなところ、随時に気を使う桃花ちゃん。余興に、高座に、大活躍です!今日は中日。ぜひ、お運びください!ご来場おまちしております! ...
貞寿です。昨日から大阪に来ております。今日は、聖天通劇場のこけら落とし公演「柳家喬太郎独演会」師匠の前講をつとめさせていただきました。今回、旅と旅の合間を縫うようにしておいでになったので、めくりが間に合わなかった師匠。「すみません、書きます!」ご自身でめくりを書かれましたが、これがまあ見事なのっ✨落語はもちろん、絵も上手ければ、字も上手い。尊敬しかありません✨せっかくだから、と聖天通劇場のめくりまで書いてくださいました✨すばらしい〜✨✨劇場の宝物ですね❤いつもですと、数百人の大ホールでも、あっと...