貞寿です。

あまり家で仕事をするのは得意ではないのですが、今日は台本書きをしなきゃいけないので、自宅滞在。

台所で煮物を作りながら、

横目で大相撲を見ながら、

調べ物しつつ、台本書き。

書いておりますのは、

「横浜発祥、職業はじめて物語」

…はい、営業仕事です!(笑)

お客様のご要望に合わせて短い講談を作るわけですが、そこで知ることも結構あったりして、なかなか面白いです。

今でこそ、熟練の技を持った職人、技術者って当たり前に尊敬を集める存在となりましたが、実は昭和42年まで、日の目をみるのことのない存在だった…そうです。

ええ?!うそー!(゚o゚;

だって、日本って技術が高いってことが、世界的に評価されているじゃない?

それなのに、技術者の地位って低かったの?!

そうなんです。

優れた技術を持った職人であっても、世間的にはまったく評価されず。

昭和42年、横浜で初めて「技能功労者」が表彰されたのをきっかけとして、全国に広まり、職人の地位が飛躍的に向上したのだそう。

へーへーへー。

知らなかった。

江戸時代は、それなりに尊敬されていたであろう「職人」も、産業革命後はオートメーション化されて、地位が下がってしまったんでしょうね。

なるほど、なるほど。

どんな仕事でも勉強になることはあるものです。

今週のなでしこくらぶ。

特集は「職人」

☆11月21日(水)
なでしこくらぶ
【開演】13:00
【出演】一邑、貞寿、一凛、すず、こなぎ、他
【場所】両国・お江戸両国亭
【木戸】1500円、他
【問合】0489-89-4769

私は左甚五郎「竹の水仙」

久し振りに、お馴染みのお噂を申し上げます。

職人さんたちに敬意を表しつつの一席。

よかったら聞きにいらしてくださいね。

さ、台本書きの続き、やらなくちゃ。

がんばりまーす。

©2024 一龍齋貞寿

赤井情報網

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account