本日は広小路亭講談会。

ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!

楽屋にはいってから、読み物帳に目を通し。

あら、やだ。

まだ、かかってないの?

じゃあ、もしかしてやってもいいかしら?

トリの山緑さんに聞いたら

「全然いいですよ~」

というので。

ひざにもかかわらず、義士伝やってしまいました!(≧▽≦)てへ!

もう、正直言いますと。

この時期はね、義士伝やりたいのよね、講談師としては。

毎年、この時期しかできないしね。

でも、毎年、同じ話をやるわけではないから。

毎回、久し振りに高座にかけることになる。

出来ればちょっと、さらいたーい!

でも、先生方がでる会では、恐れ多くてさらえなーい!(^-^;

しかし!

今日は、山緑さんがトリで「五貫裁き」

他に義士は出ていない。

あら、まあ!

じゃあ、もしかして、やってもいいんじゃなーい?

ということで、本日は数年ぶりに「岡野金右衛門」でした。

この話は、多分、義士銘々伝としては赤垣に続く遣り手の多い話で。

それだけに、どうやるか?というのが、気になる話でもあります。

話はたいていご存知だと思いますが。

討ち入りを前に、吉良家の屋敷の様子を知りたい為に、岡野が大工の姪お艶に近づいて騙して絵図面を手に入れる…という。

文字に起こすと、大変にゲスな話です(笑)

だけど、利用しただけではなく誠の愛であった、というのがこの話の肝で。

引き上げの時に人目も気にせず泣きながら別れを惜しんだり、はたまた自害したり…と、遣り手が多い分、様々な結末があります。

で。

いざ、自分がやる、となると。

うーん。

武士の妻、というなら、これ見よがしに往来で泣いたり、後を追ったりするかなぁ~?

いや、してもいいけど。

私は、しない、かなぁ。←あくまで個人の意見です。

てか、私はお艶じゃないけど。

武士の妻っていうなら。

夫が無事本懐遂げられるように。

思いを遂げられるように。

夫の邪魔にならないよう、

愛する人が望んだことができるよう、

自分を殺してでも、

夫の望みを叶えてあげたい。

だから。

今生の別れであっても、会いにも行かず、大願成就をただただ祈るのみ。

私なら、そうするかなぁ。←あくまで個人の意見です。

いや、私はお艶じゃないけどね。

夫が望むであろうことを考えて、自分を殺してやりとげる。

それが武士の妻じゃない?

と、思い立ち。

今日は、人と違う切れ場にしてみました。

でも、あれでいいのかな?

家に帰っても悶々とします。

むむう。

どうにも気になって、珍しく真っ直ぐ家に帰ると、講談本を片手に一人晩酌。

うーん。

ご飯は美味しく食べましたが。

岡野金右衛門のことで、頭がいっぱい。

…ってこれ、講談師的には幸せな時間ですよね。

明日は七人の侍。

☆11月29日(木)

七人の侍

【開演】14:00

【出演】貞寿、小助六、鯉橋、枝太郎、圓福、鳳志

【場所】しのぶ亭

【木戸】1500円

かわらばんには載っていないかもしれませんが。

明日も私は多分、岡野金右衛門、です。

今日よりも、もう少し、ちゃんとできますよう。

皆様のご来場お待ちしております。

©2024 一龍齋貞寿

赤井情報網

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account