貞寿です。

 

昨日、やっと、お富与三郎を読み終えました。

が、数人から

「本当のお富与三郎の最期が気になる」

というようなご意見を頂きました。

 

気になります?

気になりますよねぇ。

 

一応、講談本で読んだ

「お富与三郎の最期」

野暮ですけど、おしえちゃいますね。

(ちょっと長文です)

 

☆☆☆

 

島抜けして、観音久治の家を訪ねてきた与三郎に驚いたお富。

 

「せっかく久治親分のところで安穏に暮らしていたのに、また与三さんが来るなんて…しかたない、この人を殺すよりほかはない」

 

与三郎を邪魔に思ったお富は、酒に酔わせて、与三郎を殺害。

死骸を葛籠の中にいれたもの、死骸の捨て場に困っていると、観音久治の子分で、栄螺柄の六造が訪ねてくる。

 

久治は、与三郎の支度金にと、五十両おいてきたが、もしかしたら足りないかもしれない、と追っかけ更に五十両を六造に持たせ届けてよこした。

お富はこれ幸いと、六造に酒を飲ませ、色仕掛けで夫婦約束を持ち出し、一緒に駆け落ちしよう、と言い出す。

かねてから憧れていたお富からの申し出に、酒に酔った六造はつい首を縦に振ってしまう。

 

「私の荷物が入っているから運んでおくれ」

と、与三郎の死骸の入った葛籠を、六造に運ばせ、万年溜のあたりで捨てさせると、もう用はない、とばかりに、酔った六造を井戸に突き落として殺害。

 

そんなこととは知らない久治、九日ばかり家を留守にして、ようよう戻ってまいりますと、お富が一人。与三郎の姿はなく、一人で江戸を立ったという。

「島抜けしてまでお富に会いたがっていたのに、そのお富を置いて、与三郎が一人江戸を離れるなんてことをするだろうか」

久治が不振がっておりますと、井戸の中から使いに出したはずの六蔵の死骸が上がった。

久治の疑念は深まるばかり。

さらに、万年溜から与三郎の死骸が上がったものだから、これはお富の仕業だと確信した久治が、同心青木三平に、いままでの一部始終を打ち明け

「今は私の女房となっているお富が殺したに違いありません。私は逃げも隠れも致しませんから、どなたか家へ行って、お富をお召し取りくださいませ」

 

すぐさま捕り方が久治の家に駆けつけるが、家はもぬけの空。

書置きには、

「親分の恩をあだで返すような真似をして申し訳ない、私は与三さんとあの世で添い遂げます」

というようなことが書いてあったので、久治も一緒になってお富を探し回る。

与三郎の父親、伊豆屋喜兵衛から菩提寺の場所を聞いて、本所の浄心寺までやってくると、そこで念仏を唱えているお富を発見。

 

「お前だけを牢屋には入れない。罪人を匿った罪、俺も番所に行こう。まず、事の次第を伊豆屋に知らせてやらなきゃならないから、俺はあとから番所へ行く。おまえは先に番所へ行ってな」

お富を駕籠にのせると、久治は伊豆屋へ行って、与三郎が殺された顛末を父親に知らせ、再び番所へ出向いた。

ところが、一足先に到着しているはずのお富は、またしてもここで逃げ出した。

 

お富は、駕籠脱けをして、品川から房州の加知山に行く船に目星をつける。

この船に昔の馴染みでいまは漁師の甚造がいたのを幸い、甚造を色仕掛けで落とし、船に乗り込むと、そのまま甚造の家に転がり込んで夫婦同然の間柄となった。

しかし、房州まで逃げたといっても、逃げ切れるはずもなく、追い詰められたお富はついに観念して、加知山の代官、樋口六太夫に訴え出た。

 

やがて、お富は江戸送りとなり、依田豊前守のご沙汰。亭主殺しの大罪にて、市中引き回しの上磔。三十九歳を一期として冥途黄泉へと旅立った。

 

罪人を匿った罪で、島流しとなっておりました久治も、三宅島で落命。


伊豆屋喜兵衛は家を養子に託すと、髪を落とし、生涯与三郎を弔った。

 


☆☆☆

 

ひ、ひどい…

お富、どこまでもひどすぎる。

ここまでいくと、一周回ってちょっと面白いくらいです(笑)

 

そして、久治が気の毒すぎる。

 

でもね、多分、こっちのほうが人間っぽいんですよ。


与三郎は、お富に会いたい一心で、島抜けまでして会いに来たのに、お富は与三郎を邪魔者扱いして殺しちゃうのよ。

その後も、片っ端から色仕掛けで、死骸を運ばせるは、人殺すは、逃げるは、やりたい放題!

でも、自分の身ひとつで、そこまで男を手玉にとれるってんだから、どんだけいい女なんでしょう。すごい。すごすぎる。

この時、お富は三十九歳ですよ!

この時代で考えたら、相当年増ですよ!

そして、男の人はなんでこんなにいい女に弱いんでしょう!(笑)

 

この話の結末を、うちの師匠はどうまとめてくれるのか?

 

正直、楽しみで仕方ありません。

 

おかげさまで土曜特選会は、定員数に達しましたので、ご予約の受付を終了させていただきました。

 

早々にご予約くださいました皆様、ありがとうございました。

 

もし、キャンセルなどをご希望される方がいましたら、早めにご連絡ください。

キャンセルが出た場合のみ、当日券を若干数出させていただきます。

 

どうぞお楽しみに!

©2024 一龍齋貞寿

赤井情報網

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account