本日、一龍齋貞心一門の勉強会「講談ゼミナール」
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!
本日の演目はこんな感じ~
一、名刀捨丸(リベンジ) 貞介
一、真柄のお秀(ネタおろし) 貞司
一、大名荒茶の湯 貞寿
仲入り
一、伊達家の鬼夫婦 貞奈
一、真柄のお秀(模範高座。笑) 貞心
なんと、二度も「真柄のお秀」を聞くという、珍しい一日でした~
今回の動画は大反省会!笑
貞司君「真柄のお秀」をネタおろしに、だまっていられなくなった師匠が、その場で模範高座を示すという、講談ゼミナールならではの珍事?!がありました。
まあ、貞司君も気の毒といえば気の毒です。
日本一「真柄のお秀」を高座にかけている私と、師匠の前でのネタおろしだもの。
やはり緊張したとみえまして、まあ、突っ込みどころ沢山!
あまりの出来に、師匠が「俺もやる」と、用意していた話を変更して「真柄のお秀」を重ねて高座にかける、という…笑。
でも、お客様は二度目になるので、思っていたより笑いが来なかった…と、動画撮影中に反省する師匠。笑
そして、能面のように一切表情を変えない、貞介君。笑
今日は、なかなか、カオスな動画になっております。
よかったらぜひご覧ください♪
なお、貞心会は、7月8日(土)18時~日本橋亭にて開催。
私は地方におりましてお休みをさせていただきますが、私以外の一門と、ゲストに右楽師匠が来てくださいます。
師匠の読み物は、「八百蔵吉五郎」「浜野矩随」の二席です。
ぜひ、お運びください!
また、次回の講談ゼミナールは8月1日!
なお、9月と10月は、私が地方公演のためお休みでございます。
しばらく一門が全員揃う機会はありませんので、8月はぜひお運びくださいますようお願い申し上げます♪
皆様のご来場をおまちしております!