昨日は、

貞寿芸歴20周年記念

「錦の舞衣」~喬太郎・貞寿俥読み~

お運びくださいました皆様、本当にありがとうございました!

 

 

この会をやろうと決めたのは、今から約半年くらい前のこと。

それから昨日までの間、「錦の舞衣」のことが頭からはなれませんでした。

 

稽古すればするほど、この話の難しさに頭を抱える日々。

 

なぜ、この話をやろうと思ってしまったのか。

後悔すること数知れず。

 

また、喬太郎師匠と俥読み、という、恵まれすぎる機会を頂きましたが、

それは、私と師匠との実力差が残酷なまでに露呈する演出でもあります。

 

なぜ、俥読みをしようと思ってしまったのか。

後悔すること数知れず。

 

胃を痛め、

酒量が増し、

始まる前から密かに「もう二度とやりたくない」と思う始末。笑

 

でも、私の唯一同期女子である柳亭こみち師に言われた言葉

「もう二度とやりたくない、という会を重ねることで、芸人として大きくなれる」

この言葉をノートに書き記し、それを毎日眺めながら、なんとか、この日を迎えることができました。

 

私が

「やりたい」

といったことを、

沢山の人が、どうやったら実現できるか考え、力を貸してくださいました。

 

制作を名乗り出てくださった、ノラやさま。

写真、動画、そのほか、八面六臂の活躍で支えてくださった、遠山さま。

恐ろしいほど敏腕な舞台監督、杣谷さま。

私の裏方を一手に引き受けてくれた、深沢さま。

忙しい合間を縫ってチラシデザインを担当してくれた、とつかさま。

ぽろっと言った言葉を覚えていてくれて、見事な静御前をきってくれた、正楽師匠。

当日、本当に一生懸命働いてくれた前座の皆さま。

 

本当にありがとうございました。

 

もう、10年くらい一緒にやってきている、杵屋松紀三師匠。

彼の三味線がなければ「静御前の舞」のシーンは描けませんでした。

 

そして…魔人、柳家喬太郎師匠。

師匠がいてくださらなかったら、講談師、一龍齋貞寿はここにいません。

 

だれかが一人かけても、多分、この会は実現しなかったと思います。

本当にありがとうございました。

 

そして、なにより、足を運んでくださったお客様。

本当にありがとうございました。

今月にはいってから、「実はあまりチケットが売れていない」と聞き、当日どうなるか心配をしておりましたが、200名を超えるお客様にご来場いただきました。

 

お忙しい中、足を運んでいただきまして、誠にありがとうございました。

 

私は、人一倍講談が好き、というだけの人間です。

特に秀でたものがあるわけではありません。

でも、私には、私を助けてくれる沢山の人がいてくださいます。

だからこそ、ここまで続けてこれたのだと思います。

 

芸歴50年、60年という方が大勢いらっしゃる演芸界の中で、

芸歴20年というのは、ただの通過点、なのかもしれません。

 

でも、とても、とても、幸せな20周年を迎えることができました。

 

本当にありがとうございました。

 

すべての人に、心より感謝申し上げます。

 

貞寿 拝

©2024 一龍齋貞寿

赤井情報網

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account