おはようごございます。
貞寿です。
昨日は、
「暮れの鈴本琴調五夜」
沢山のご来場を賜りありがとうございました!
私は、久しぶりに会えたニックスのお二人に大興奮!
「わー!久しぶり!久しぶり!」
楽屋でキャッキャとはしゃぎまわり。
「高座降りてきたら写真撮ろう!」
と、私の高座終わりに、女性陣で記念写真❤
もう、ニックスのお二人ってなんでこんなにかわいいんでしょう!!
ハッピーオーラ、全開!!
もう、大好き❤
ありがとうございました❤
今年の「暮れの琴調五夜」は、なんと講談4本!
毎日、日替わりで若手が鈴本の釈台を叩かせていただいております。
12月26日までですので、ぜひ、あと2日、お運びください!
ちなみに、私はともうしますと、
今年は「大高源吾」を読ませていただきました。
この話は、みんなやるので、なんとなくやりそびれていたのですが、
昨年末、南座で「松浦の太鼓」を見て、
「やっぱり私もやりたい!」と思い直し、今年から稽古。
実は師匠も私と同じ考えだったらしく、一度覚えて高座にかけたものの、やり手が多すぎてやめてしまったのだとか。
無事、師匠から習うことができて、今年、鈴本で申し上げることができました。
今回は持ち時間の関係で、両国橋のところまでしかできませんでしたが、松浦のご隠居のところまで話ができれば「松浦の太鼓」として申し上げることができるかな。
来年はどこかで
「松浦の太鼓」として読んでみたいと思います。
打ち上げも楽しく!
ありがとうございました!!
☆☆☆
さて、今日は。
貞橘アニさんのご一門会にお邪魔させていただきます。
今日が、今年の高座おさめ。
そして、日本橋亭での高座おさめとなります。
よかったら、ぜひ。
ご来場お待ちしております。