昨日は泉岳寺講談会。
ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございました!
同時刻、木馬亭で開催されている、琴凌さんの真打昇進披露興行とかぶってしまいまして、ちょっと申し訳ない…💦
でも、こちらは毎月14日と決まっている興行なので、粛々といつもの通り興行を行いました。
茜先生、
一邑先生、
ありがとうございました!
次回は!
泉岳寺講談会で披露興行です!
宝井梅湯改め四代目琴凌真打昇進襲名披露興行!!
琴凌さんの師匠、琴梅先生と、人間国宝、松鯉先生。
講談界の大看板が協会の枠を超えて口上に並びます。
そして、司会進行は貞寿でございます!
チケットのご予約は、5月1日10時より開始!
↑いまは4月の興行になっていますが、間もなく5月になります!
ご予約用のチケットは、披露パーティで販売しておりませんので、枚数確保してあります。
ネットがつながりにくい時間帯もあると思いますが、どうぞ慌てずにお申込みくださいませ。
(かといって、あまりにのんびりしておりますと売り切れる可能性がございますので、ご予約はどうぞお早めに!)
準備万端整えまして皆様のご予約、おまちしております!
☆☆☆
泉岳寺の後は、前座さんを伴いまして、横浜へ。
前座の頃よりお世話になっております、Tさまのお仕事。
お寺で一席。
泉岳寺から、光明寺へ。
個人的には、お寺の梯子。笑
「講談は初めて」というご婦人が多い会だったので、
楽しい話を楽しく申し上げました。
打ち上げも、楽しく、美味しく。
ありがたい✨
さて、今日は、夕方からあげの稽古が控えております💦
2月以降、ネタおろししていなかったから、2か月ぶりかな。
あげていただけるように頑張るそー!おー!