本日、大晦日。あと数時間で新年を迎えます。 2024年は、なんといっても元日に北陸の震災あって。初席が終わったと同時に、大好きな正楽師匠が亡くなったという知らせを受けた、という、つらい幕開けでございました。10月には、馬遊師匠も亡くなり、本当に寂しい年になりました。 それでも、目出たいこと&楽しいことも勿論あって。 3月は、弟弟子の貞司くんが二つ目昇進4月は、貞心一門で房総半島旅行また、講談界では、宝井琴凌と松林伯知という名前の復活もあり。落語芸術協会さまの披露興行...
あっという間に大晦日!アップし忘れたブログ、慌ててアップします💦28日は、講談協会最終行事張扇供養!いつもは、扇形の紙に祈願したいことを書いてお焚きあげしているのですが、今年は初めて、折れた張扇を供養して頂きました。名残惜しい…相棒よ、いままでありがとう。お焚き上げが終わった後は、納会!これだけ沢山の講談師が集まるのは、張扇供養だけかもしれません。元日より初席が始まります。皆様、どうぞお運びください。皆様のご来場お待ちしております! ...
あっという間に大晦日!アップし忘れたブログ、慌ててアップします💦28日は、講談協会最終行事張扇供養!いつもは、扇形の紙に祈願したいことを書いてお焚きあげしているのですが、今年は初めて、折れた張扇を供養して頂きました。名残惜しい…相棒よ、いままでありがとう。お焚き上げが終わった後は、納会!これだけ沢山の講談師が集まるのは、張扇供養だけかもしれません。元日より初席が始まります。皆様、どうぞお運びください。皆様のご来場お待ちしております! ...
昨日は、「暮れの鈴本琴調五夜」~第二夜~ ご来場くださいました皆様、ありがとうございました! 昨日の出演者のほぼ全員、顔見知りだったのでちょっと緊張が和らぐ楽屋。そもそも、講談の数が4本!めちゃ多い!ちょっと気が抜けて、高座前、普通におしゃべりしていたら、どうやら志ん五さんに高座でいじられていたらしい。「気が付かなかった、なんて言われていたの?」とお客様に聞いたら「ええと…こみちさんに似てるって」 あー…うん、否定はできない。笑(唯一の同期の女、柳亭こみ...
タクシーに乗ると、運転手さんに話しかけられやすい人、いませんか?私、わりとそういうタイプで。今日も、わずか10分の間に、運転手さんの人生とか色々伺いました。 道を歩けば、迷子に呼び止められるし。券売機とかタッチパネルとかのやり方も尋ねられがち。 多分、話を聞いてくれそうな顔してるんだと思います。笑 貞寿です。 今日は、犬山で学校公演でした。素直な生徒さん達で、楽しく一席読ませて頂きました。皆様、ありがとうございました。 珍しくトリだったので、私が...
おはようございます。貞寿です。 17日、クラファン感謝講談会そして18日、なでしこくらぶ 両日とも、満員御礼! ご来場くださいました皆様誠にありがとうございました! クラファン感謝講談会はチケット完売♪沢山のお運びありがとうございました。 私は、この会の責任者だったので、企画、運営すべて担当。予約管理、前座手配、チラシ作成、そして楽屋のケータリングまで。笑当日も高座上がる直前までバタバタ💦 高座直前。余裕ありそう...
昨日、会津若松より帰ってきました! 会津は時折雪が舞う寒さ💦でも、東京も寒いですね💦 貞寿です。 さて、明後日は、クラファン感謝講談会でございます! お陰様で、好評につき講談協会でのご予約は早々に終了いたしましたが、キャンセルの発生、並びに席を増設いたしましたので、当日券もご用意いたしました。 当日、会場では、クラファン返礼品として大人気だった、久世番子先生デザイン、クラファンオリジナル扇子&手ぬぐいの即売会も行います! 予約が間に合わ...