それは、去年のことでした。
師匠が突然
「みんなで房総半島に行きたいんだよ」
と言い出しました。
仕事でもなんでもなく、ただ、弟子一同を房総半島に連れて行きたいんだ、と。
「じゃあ、暖かくなったら行きましょうか」
と話していたら、4月になった途端、
「そろそろ、暖かくなったんじゃないか?」
「ゴールデンウィークは混むからな、その前がいいだろう?いつ空いてるんだ?」
と、師匠がおっしゃいまして。
みんなで予定を合わせて、行ってきました!
「貞心一門@房総半島の旅」
みんなで待ち合せまして、師匠の運転するワゴン車に乗って、房総へ!
まずは、お昼を食べに…ということで、向かいましたのは
南房総 保田漁港直営食堂「ばんや」
「みんなをここへ連れてきたかったんだ、さあ、好きなものを食べなさい!」
「いただきまーす!」
各々、好きなお昼を注文。
私は、アジ三種盛り(アジ刺❤アジたたき❤アジなめろう)
どれも新鮮でおいしい~♪
師匠のお好きな、イカのかき揚げ、ミックスフライも注文。
山盛りの揚げ物に、若くない弟子たちが果敢に挑戦したものの、撃沈。
残りはお持ち帰りにしました。
きっと、師匠の今日の御夕飯になっていることでしょう。
みんな、おなか一杯。
「くるしー💦」
「食べすぎたー💦」
騒いでおりますと、師匠が、
「さあ、腹ごなしに今度は山登りだ!」
や、山登り…?
マジで…?
と、とりあえず、さっき見た道の駅に行きませんか?
…ということで、みんなが気になっていた
道の駅「保田小学校」へ
なんと、この道の駅、廃校になった小学校が道の駅になっているのです。
わー小学校だー
すごーい
たのしーい
すっかり大人の弟子たち、キャッキャと大はしゃぎ。
「さあ、次は山登りだ!」
…あ、忘れてなかったんですね。
古典芸能の世界、師匠のいうことは絶対です。
「…はーい」
一同、揃って、鋸山へ。
え?ここ?ここを登るの?ホントに?
「さあ、登るぞー!」
「…おー!」
さあ、これから貞心一門、初めての登山が始まります。
齢82歳を先頭に、五十路の筆頭弟子以下を引き連れ、意気揚々と鋸山へ向かいます。
無事鋸山に上ることができるのかどうか?
お話は、長くなりましたので、次回のブログにて申し上げます❤