一昨日、東京に戻りまして、
本当でしたら、会津に行く予定だったんですが、
会津はいま、観測史上最大の降雪量で中止となりました…💦
ということで。
一度お断りしていた、お岩様の祥月供養法要に行ってまいりました。
お誘いくださったのは、作家の川奈まり子さん。
まずは、お墓参り。
絢爛豪華な本堂にて、法要が行われました。
私、毎年、妙行寺さんにお参りさせていただいていたんですが、今回初めて知ったことが色々あって。
まず、2月22日のお岩様の御命日に、祥月供養法要が行われているということも初めて知りました。
そして、御命日には、お岩さまの木像の御開帳があったり。
(SNSにはアップできなくてごめんなさい)
実は、妙行寺さんって浅野家の菩提寺で、お岩さまのお墓の側に、浅野大学(内匠頭の弟)の奥方や、初代赤穂藩主浅野長直の奥方のお墓、瑤泉院の供養塔もあったりして、忠臣蔵ラバーとしてはたまりません!
四谷左門町の田宮神社が有名ですが、
田宮家の菩提寺で、お岩さまのお墓があるのは、妙行寺。
もっとたくさんの人に行ってもらいたいなぁ。
ちなみに。
妙行寺さんのお隣には、貞水先生のお墓もあります。
お近くに来た際には、貞水先生のお墓参りも、ぜひ!
最後は、
怪談作家の川奈まり子さん
デザイナー&怪談師の羽尾万里子さんと、
ごはん&女子トーク❤
(え?女子?)
楽しい一日でした❤