東京にもどりました!
 
おはようございます。
貞寿です。
 
昨日は、柳枝師匠にお声がけいただいた長野の旅、二日目。
 
せっかくなので、朝、早起きして諏訪湖へ。
 

 
朝のうちは氷点下の冷たい風の中。
でも、この冷たさがかえって気持ちいい。
 
名所史跡好きなので、そこから高島城へ
 

 

青空に悠々とたつ、高島城。

野面積の石垣、ところどころ草が生えている様子がなんともいい感じ。

朝、早すぎて、中を見物することはできませんでしたが、楽しい散歩でした♪

 

朝食を頂いて、諏訪神社へお参り。
 

 
御柱を拝んで、美味しいお蕎麦を頂き、
 

 
完全に演者が霞む立派すぎる本堂(笑)にて、一席読ませていただきました。
 

 
ちなみに。
 
3月9日は、以前飼っていた猫、サンちゃんの命日。
サンちゃんも、いまウチにいるサラちゃんも、保護猫出身。
伺いましたお寺に、保護猫募金があったので、心ばかり募金させていただきました。
 

 
二日間、柳枝師匠の会に同行させていただいたのですが、
柳枝師匠って、
顔は愛嬌あって可愛いし、
芸もいいし、
性格もいいし、
気遣いも完璧だし、
ご両親は勿論、スタッフの皆様も、お客様も大変熱心でいい方ばかり
ちゃんとしすぎていて、どこか弱点はないんだろうか?と思ってしまった。
 
それにくらべて、私ときたら。
 


風呂敷開けたら、足袋、右足しかはいっていない。
(しかも、4つ!)
 
足袋、2日間だから2組持って行こうと思っていたら、全部右足。
いや、1組が右足だけだった…ってんなら、まだわかりますが、右足だけ4つ持って行くってどんななの?
 
自分の粗忽ぶりは重々承知している私は、着物の小物入れの中に予備の足袋を常備してあるので事なきを得ましたが、もう、粗忽すぎてむしろ天才か?と思ったわ。
私はムカデか?
 
もうすこし、ちゃんとしよう。
 
そう思いながら岐路につきました…。
 
2日間、楽しい旅でした。
柳枝師匠、スタッフ・関係者の皆様、お客様
ありがとうございました!
 
☆☆☆
 
さて、明日は。
講談カフェに出演させていただきます。
 

☆3月11日(火)

講談カフェ 昼席

【開演】13:15

【出演】梅之丞、こなぎ、貞寿、織音、愛山

【場所】神保町・らくごカフェ

【木戸】2000円(1ドリンク付)

【問合】03-6268-9818

 

私の後に、織音姉さんがいてくださるので、ちょっと無茶してみようかと思っております。

お時間ございましたらぜひ。

 

皆様のご来場お待ちしております!

©2025 一龍齋貞寿

赤井情報網

Log in with your credentials

or    

Forgot your details?

Create Account