おはようございます。
貞寿です。
今日は、午前中に終えてしまいたい仕事があったのですが、
ピンポーン「お届け物でーす」
親戚から大量の筍が!!
毎年、この時期になると、親戚から筍が送られてきます。
でも、いつ届くかわからない。
(事前に連絡なしに突然届くのです)
筍は、鮮度が一番。
届いたら、最優先で下処理をしなければなりません。
(当然仕事は後回し)
包丁片手に筍と格闘1時間!
結果…
包丁が一丁、殉死しました…💦
根元が錆びていたんですねぇ。
こんな錆びた根元で果敢に筍と戦ってくれました。
ありがとう、君の働きは忘れないよ。
次の燃えないゴミの日に出してあげるからね。
12本あった筍は、皮だけで大きなゴミ袋1個分。
只今、筍をゆでるためだけに使っている家じゅうの大鍋たちを総動員して下茹で中。
しかし、毎年、筍を茹でながら思いますけど、
こんなに皮をむいて、
こんなに茹でて、
こんなに灰汁取りしないと食べられない筍って、もはや木ではないだろうか。
大変だけど、美味しい筍。
今夜は筍まつりです。(たぶん)